わらばーぶろぐ

 訪問していただきありがとうございます  日々思ったことを書き連ねていきたいと思います

雑学

croixille(クロアゼィユ)の商品たち5

 フランス、ヴィンテージのフレンチカントリーな雑貨、ビュバー。

 ビュバーは万年筆やインクペンなどのインク吸い取り紙のことで1900年代中頃、企業が広告宣伝のために配布していました。

 当時活躍されたレイモン・サヴィニャックの図柄のものなどが有名ですが大きさは様々で絵や写真、文字だけ書かれたものなど様々なものがあります。

 味わいのあるフランスのレトロな雑貨としてフランス国内や日本、他の国でも収集される方がたくさんおられます。

 croixille(クロアゼィユ)


DSC_0012
 

croixille(クロアゼィユ)の商品たち4

 フランス、ヴィンテージのフレンチカントリーな雑貨、フランス・ヴィンテージ・ドイリー、テーブルセンター、テーブルクロス。

 フランス、ヴィンテージの手で刺繍された手作りのドイリーや、テーブルセンターやテーブルクロスたち。

 刺繍の手法はクロスステッチ、ドロンワーク、ボビンレースなど様々で素材はリネンやコットン製が多いです。

 フレンチカントリーな部屋、シャビーシックな部屋によく似合うと思います。

  croixille(クロアゼィユ)


DSC_0019

DSC_0020


croixille(クロアゼィユ)の商品たち3

 フランス、ヴィンテージのフレンチカントリーな雑貨、フランス・ヴィンテージ・十字架(クロス)。

 フランスでロザリオのトップとして使われていたものだと思います。

 お気に入りのチェーンに付けたりペンダントトップ、チョーカーのトップとして使うと素敵です。

 十字架(クロス)が飾られている後ろの枠はイギリスでステンドグラスの木枠として使われていたものを加工して作られたものです。

  croixille(クロアゼィユ)


DSC_0014

DSC_0015

 

croixille(クロアゼィユ)の商品たち2

 フランス、ヴィンテージのフレンチカントリーな雑貨、フランス・ヴィンテージ・スタンプ。

 1950、60年代のフランスの小学校の教材などで使われていたスタンプたち。

 手紙や日記や手帳に押したり、布に押して刺繍をしたり使い方は様々です。

 エンボスパウダーを使ってエンボス加工するととても素敵です。

 スクラップブッキングやコラージュにも最適で紙に直接押したり、色鉛筆やクレヨン、マジックなどで色を塗ったり、厚紙に押したものに色を塗り切り取って貼り付けたり・・・

 繊細な図柄が多いので大人のぬり絵としても使えます。

  croixille(クロアゼィユ)


DSC_0023

DSC_0024

DSC_0025

croixille(クロアゼィユ)の商品たち1

 フランス、ヴィンテージのフレンチカントリーな雑貨、フェーブ。

 フェーブはフランスのパイ菓子、ガレット・デ・ロワの中に入れられた小さな人形です。

 ほとんどが陶器で作られていますが、1900年代中頃にはプラスチック製のフェーブも一時期作られていました。

 ガレット・デ・ロワは1月6日の公現節(祭)の日に家族で切り分けて食べ、フェーヴが当たった人をその日だけの王様、女王様とする習慣があります。

 フランスにおいては、公現節(祭)の日にガレット・デ・ロワに入れるものはもともとはそら豆で、後に陶器などのフェーブに代わりました。

 と言うか、フランス語のフェーブ(fève)はそら豆のことなのですが・・・

 国によっては公現節(祭)の日に食べるお菓子に貴金属を入れたところもあるそうです。

 公現節(祭)はキリスト教の各派により主の洗礼を記念するものであったり、幼子イエスへの東方の三博士の訪問と礼拝を記念するものであったりします。

 もともとは、お菓子にそら豆や貴金属、人形などを入れる行事は古代ローマの農耕神サートゥルヌスの祭りサートゥルナーリアに由来するそうですが話が逸れていってしまいますのでこのへんで・・・

無料ブログでのGoogleアドセンスの申請について思うこと

 現在は、Googleアドセンスの承認申請は無料ブログでほとんどできなくなりました。

 理由はGoogleアドセンスの申請がサブドメイン形式ではできなくなり独自ドメインでないと申請ができなくなったからです。

 無料ブログのほとんどはサブドメイン形式となっているため申請ができなくなったということです。

 「ほとんど」ということは、「すべてではない?」ということ?

 そうです。

 国内におけるすべての無料ブログが申請できなくなったわけではありません。

 知名度は低いと思いますが「Blogger」からは申請できるようです。

 BloggerはGoogleが提供するブログサービスです。

 Bloggerは海外、特にアメリカでは広く普及しているようです。

 1999年にブログサービスが開始され、2003年にGoogleに買収されました。

 Googleアドセンスも「Blogger」を使うことを推奨しています。

AdSenseヘルプ「お申し込み時の条件 AdSenseで使用するサイトの所有権」

 Google のブログサービスである Blogger を使用して新しいブログを作成します。
 Blogger を使用すれば HTML コードのコピーや貼り付けを行うことなく Google 広告を表示できます。
 Blogger アカウントは無料で手軽に作成できます。
 ブログを作成したら、ブログで AdSense を有効にする手順に従って、Google 広告を設定します。


 ただ、BloggerでGoogleアドセンスの承認申請を行うことについて気になることがあります。

 それは、現在ももしそうなら大きな問題です。

 私はブログサービスとして、ライブドアブログ、はてなブログ無料版、Blogger、Tumblr(タンブラー)を使ってブログを作成しています。

 私はBloggerとTumblrについては海外向けのブログ記事を載せていますが両方とも日本語ブログの作成もまったく問題はありません。

 一応、それらすべてのブログでGoogleアドセンス広告を貼り付けています。

 Bloggerはブログを作成するにあたって個人的には一番使い勝手が良いです。

 自分の理想に近いブログが作成できるという感じです。

 Bloggerの利点のひとつとして、他の無料ブログサービスと違いブログサービス会社独自の収益となる広告が自分のブログに掲載されません。(Tumblr(タンブラー)もそうですが)

 自分でGoogleアドセンスなどの広告を載せない場合は、自分のブログに広告はないということです。

 無料ブログサービスを使っているのに広告がないと言うことはブログの見映えとしてはとても利点だと思います。

 さて、本題に戻ってBloggerでGoogleアドセンスの承認申請を行うことについての気になることの説明をします。

 私はGoogleアドセンスの承認申請のための無料ブログとしてBloggerを選択し、ブログを作成し記事を書きました。

 Googleアドセンスの申請を行うために、BloggerでのGoogleアドセンスの申請方法であるBlogger内にある「収益」タブをクリックしました。

 GoogleのブログサービスであるBloggerはGoogleのホストパートナーとしての扱いになり他のブログサービスを利用して作成したブログと違いGoogleアドセンスの申請方法が異なります。(申請方法としてはある意味簡単ではあります)

 しかし、「収益」タブをクリックしたところ「現在、あなたのブログはAdSenseに承認されていません。」と表示されており、そこから先にまったく進めない状態になりました。

 つまり、Googleアドセンスの承認申請ができないということです。

 「収益」タブをクリックするまでにBloggerで作成したブログの記事は、毎日書き続けたことによりそこそこ貯まっており、コンテンツ不足が原因ではないように思われました。

 調べたところ、AdSenseヘルプ「お申し込み時の条件 AdSense への参加要件」に記載されている下記の説明が気になりました。

 サイトが6か月以上有効ですか。
 中国やインドなどの一部の地域では、審査の前にサイトが6か月以上有効であることが必要です。
 この措置は、広告ネットワークの質を維持し、Google の広告主様とサイト運営者様の利益を保護するためのものです。


 「中国やインドなどの一部の地域」に日本が該当するのかはわかりません。

 日本は「中国やインドなどの一部の地域」ではないから6か月以上待たされることはないという意見の方もおられます。

 そうは言っても、私としては1ヶ月以上経っても状況は変わらないので、最低6ヶ月待たないとGoogleアドセンスの承認申請はできない可能性が高いと思いました。

 仕方がないので、BloggerでのGoogleアドセンスの申請はあきらめ、当時は独自ドメインの要件がなかったためライブドアブログでブログを作成しGoogleアドセンスの承認申請をし、なんとか承認を得ることができました。

 現在は、BloggerでのGoogleアドセンスの申請は、私の時(平成27年の秋頃)とは違ってスムーズに申請できるのかもしれませんが、私にはわかりません。

 それぞれの方がBloggerでブログを作成し、そこそこの数の記事を書きコンテンツを充実させてからBlogger内にある「収益」タブをクリックした時にわかると思います。

 独自ドメインを取得してGoogleアドセンスの申請をする方法は、独自ドメインを取得することについていくらかの費用が必要になります。

 また、各ブログサービスでの独自ドメインでの登録方法を調べる必要があります。

 ブログ作成の知識がある方にとっては、無いに等しい労力レベルだと思います。

 Googleアドセンスの申請を行うために、初めてブログを作成される方にとっては、少しだけ手間が増えると思います。

 私と同じく、費用はかけたくないがGoogleアドセンスの許可がおりるか試してみたい、あくまでも無料にこだわりたいと思われる方は、Bloggerでブログを作成してみるのもひとつの選択肢だと思います。

 そして、気持ちとしては6ヶ月間はBloggerからGoogleアドセンスの申請ができないこともあると覚悟をされて、まずはより早くBloggerでブログを作成することが重要だと思います。

 次に、BloggerでGoogleアドセンスの申請をする場合に知っておいていただきたいこととして、先に述べたとおりBloggerはGoogleアドセンスのホストパートナーであり、ホストパートナーであるBloggerでGoogleアドセンスの承認がおりたとしても、他のブログ(非ホストパートナー)でGoogleアドセンスの承認を得た場合と違い、他のどんなブログにもGoogleアドセンスの広告を貼り付けるということはできません。

 つまり、BloggerでGoogleアドセンスの申請し承認がおりた場合はBloggerでしかGoogleアドセンスの広告を貼ることができないということです。

 一度のGoogleアドセンスの承認で、色々なブログサービスで作成したブログにGoogleアドセンスの広告を貼りたい場合は、独自ドメインを取得して非ホストパートナーとしての承認申請(言い換えると通常のGoogleアドセンスの承認申請のこと)をする必要があると思います。

 最初にBloggerでGoogleアドセンスの承認を得た後に、Blogger以外のブログにGoogleアドセンスの広告を貼りたい場合は、他のブログサービスで独自ドメインを取得してブログを作成し非ホストパートナーとしての承認申請を改めて行うという二度手間の形になります。

 なお、Bloggerでブログを作成する方法はTATSUO IKURAさんの「Bloggerの使い方」を参考にさせていただきました。

 Bloggerの使い方

 詳細に説明されていて、私でもなんとかブログを作ることができました。 

Etsyで買い物する前に

 Etsyで買い物をされる方がおられると思いますが、私の経験から一言。

 Etsyでは、Etsyのショップを自分のお気に入りに入れることができます。

 お気に入りに入れる方法は、ショップの画面で左上の「ショップをお気に入りに追加」のボタンをクリックするとその横にあるハートマークがピンク色になり、そのショップが自分のお気に入りに追加されます。

 「ショップをお気に入りに追加」に追加した場合、ほとんどのショップからは何の反応も連絡もありません。

 しかし、一部のショップからは、丁寧な「私の店を気に入ってくれてありがとう」という英語等のメッセージが届きます。

 人それぞれですが、あえてそのメールに返事をする必要はないと思います。

 ショップオーナーはお気に入りに入れてもらった感謝の意を表しているだけなので。

 言いたいことは次ですが、ショップオーナーの中には「私の店を気に入ってくれてありがとう。感謝の印として*%引きのクーポンコードを送ります」と、メールの文中にクーポンコード(それぞれのショップオーナーが考えた言葉)を記載してくれるショップオーナーもおられます。
 
 クーポンコードの使い方は、商品購入の手続きを進めていくと、クーポンコードをご存じの方はここにクーポンコードを入力して下さいみたいなところがあるのでそこにクーポンコードを入力するだけです。

 何度も言いますが、お礼のメールをくれたり、ましてやクーポンコードまで教えてくれるショップオーナーはほんのわずかです。

 値引率は10%が結構多いですが、15%や20%などショップによって色々です。

 と言うことで、Etsyで買い物をされる方はいきなり購入手続きをするよりも、「ショップをお気に入りに追加」のボタンをクリックするだけで簡単なので、急がない場合はまず「ショップをお気に入りに追加」のボタンをクリックし、クーポンコードが記載されたメールが届くか1日ほど待ってから、購入された方が良いと思います。

 少しでも値引きがあった方が得ですし、自分が気に入った商品のショップオーナーがおきに入りに入れてもらったことによってお礼のメールをくれるほど、とても丁寧な方だったらなおさら気持ちよく商品を注文することができると思うので・・・

 そのショップをお気に入りに入れたからといって、そのショップで商品を必ず買わなければいけないかと言うと、もちろんそうではありません。

 ショップをお気に入りに入れる方の大半は商品を買うわけではなく、ただそのショップや商品を気に入ったから、画像が可愛いから、素敵だからと思うのでお気に入りに入れておくと後ですぐその商品やショップのサイトに飛ぶことができるので入れている場合が多いです。

 お気に入りを削除する方法も簡単です。「ショップをお気に入りに追加」のボタンをもう一度クリックするだけで自分のお気に入りから削除することが可能です。

 Etsyのショップがクーポンコードを発行して、お客様に告知する方法は上記以外に、商品を購入されたお客様に対して、クーポンコードを教えて、値引きするのでまた購入してくださいね!というリピーターを確保する方法や、ツイッターやフェィスブックなどのソーシャルネットワーク(SNS)で告知したり、自分のブログで告知する方法などもあります。

 上記は、Etsyで購入される方へのお話ですが、Etsyでショップを開かれている方もクーポンコードの配布方法としてEtsy Sellerの中には自分のショップをお気に入りに入れてくれた方に配られている人もおられるということを参考にされてみてはと思います。

素敵なEtsy Seller その2

 手作り品やヴィンテージ品を世界に向けて販売しているEtsyで手作り作品をアップされている作家さん、アーティストさんをこれまで8,500人以上チェックした私が、この作家さんの作品はすごい、すご過ぎるというEtsy Sellerを紹介したいと思います。

ショップオーナー Daniella Fishburneさん

Etsyショップ名 FriedFishPhotography

所在地 サウスカロライナ州, アメリカ合衆国

 私はコラージュが好きで世界中のコラージュ作品の画像を何千点と見てきました。
 自分でも作るため日々色々な案を練っていますが、時間がないため実行に移せずまだまだ納得できるものが作れないでいます。
 日本でのコラージュ作家は岡上淑子さんが好きです。
 海外のコラージュ作家としてはDerek Goresさんの緻密な作品にかなりのインパクトを受け、とても自分にはまねができないと恐れおののきました。
 Daniella Fishburneさんの作品は私が作ろうとしている切ったり、貼ったりの古い形のコラージュ、例えばスクラップブッキングのようなものと違って画像の切り貼りをするフォトコラージュ、フォトモンタージュだと思います。
 Daniella Fishburneさんがコラージュで作り出す作品で人の頭をトルソーに変えたものを見て、私の好きなアーティストだと思いました。
 ルイス・キャロルが知り合いの少女であるアリス・リデルに読み聞かせることから始まった不思議の国のアリス(Alice's Adventures in Wonderland)や鏡の国のアリス(Through the Looking-Glass, and What Alice Found There)を想像させるような作品もあり、どの作品もとても素敵です。

The Dressmaker - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography 

The Seamstress - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

The Corsetiere - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Gathering My Thoughts - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Whispers of Doubt - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Carried Away - Matted Print, Home Decor, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

The Queen of Hearts - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Broken Dreams - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Letting Go - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

 Sharing My Soul - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Chapter One - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Dreaming of Love - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Topsy-Turvy - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Runaway - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Healing Old Wounds - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Dare to Dream - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Delirium - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Above All Odds - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

Set Me Free - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

The Magpie and the Raven - LIMITED EDITION, Matted Print, Surreal, Whimsical, Fine Art Photography

素敵なEtsy Seller その1

 手作り品やヴィンテージ品を世界に向けて販売しているEtsyで手作り作品をアップされている作家さんアーティストさんをこれまで8千人以上チェックした私が、この作家さんの作品はすごい、すご過ぎるというEtsy Sellerを紹介したいと思います。

ショップオーナー
Rachel Bingamanさん

Etsyショップ名
BingArt 

所在地 ジョージア州, アメリカ合衆国

  Rachel Bingamanさんの油彩の鮮やかなこと、色づかい、そして可愛らしい絵がとても気に入りました。
 どの作品もすべて素敵でRachel Bingamanさんの私好みのセンスの良さが気に入っています。

 ORIGINAL Painting, American Folk Art Landscape Painting, Primitive Folk Art Painting on Canvas, Primitive Church, Lightning Storm, 8x10

ORIGINAL Oil Painting, Full Moon Wall Decor, Red Tree Painting Nursery Art, Blue Night Textured Canvas Art, Moon Landscape Painting, 12x16
Modern Tree Art Impasto Painting, Canvas Art Landscape Painting, ORIGINAL Oil Painting, Whimsical Red Tree Painting, Multicolored Art, 8x8
Surreal Art Print of Oil Painting, Blue Nightscape Canvas Art Print, Large Artwork, Print of Red Tree Landscape Painting, 16x20, 24x30

Colorful Art Print of Contemporary Landscape, Red Tree Artwork, Multicolored Modern Home Decor, Giclee Print of Nature Art, Rainbow Wall Art

Colorful Art Print, Blossoming Red Tree Art Print of Landscape Painting, Large Wall Art Living Room Decor, Modern Impressionist Tree Artwork

Purple Tree Nightscape Art Print, Purple Night Sky, Starry Pink Night Illustration, Contemporary Art Night Landscape, Full Moon Night Scene

Modern Landscape Art Print, Green Tree Wall Art, Blue Sky Christian Art, Giclee Print of Tree Reflection, Gift Idea, Simple Minimalist Art

Whimsical Art Print of Blue Night Dreamscape, Full Moon Art, Red Tree, Surreal Landscape, Fantasy Wall Art, Magical Nightscape Surrealism

Glowing Golden Tree Print, Green and Gold Abstract Wall Art, Green Landscape Print, Giclee Print of Painting, Contemporary Tree Art Print

子供の人口の減少について思うこと

 総務省の発表によると子供の人口は35年連続で減少し、日本の人口に占める15歳未満の子供の割合は42年連続で低下しているそうです。
 
 子供の割合は人口が4千万人以上の国の中では最低で、ドイツの13.1%を下回る12.6%だったそうです。
 
 平成28年4月1日時点で外国人も含めた14歳以下の子供の数は前年と比べて15万人も減ったそうです。

 1年で15万人というととんでもない数字です。

 また、35年連続や42年連続の低下というのもとんでもない話です。

 ましてや、まだ底に着いておらず今後も減り続ける可能性が高いのです。

 「一億総活躍社会」という言葉がその理由を表していると思います。
 
 つまり、国民の働ける人、老若男女すべての人が働かない(活躍しない)とそれぞれが生きて行けない社会なのです。

 結婚している夫婦の場合は二人とも働かないと食べていけない、生きていけないということを現しています。

 自分たちだけでもやっとなのにとても子供を作る余裕はありませんと思うでしょう。

 本当は子供が3人欲しいけど収入面を考えると2人しか無理、子供のことを考えると兄弟姉妹がいた方がいいので2人欲しいけどとても1人しか無理という夫婦もおられると思います。

 ましてや歳をとっていく自分たちの両親を病院や老人介護(福祉)施設で預かってもらえず、自宅で自分たちが看ないといけない社会に向かっているのです。
 
 両親を自宅で介護する時点で夫婦のどちらかは仕事を辞めなければいけないと思うでしょう。

 常に誰かが看てくれる病院や老人介護(福祉)施設ではないので、誰かが家に居ないと在宅介護サービスだけでは時間的、金銭的に不可能だと考えるでしょう。

 多くの若い夫婦は、二人で働いても自分たちが生活していくだけで精一杯でとても子供を産んで育てていくことは不可能であると考えるでしょう。
 
 待機児童の保育園数の問題や保育園、幼稚園無償化だけではとても解決しない問題です。

 なぜなら子供が社会人になるまでずっと金銭面の心配をしないといけないからです。

 夫婦のどちらか一方が大病を患ってもいけません。ましてや、死んでも行けません。家族が生活していけなくなるからです。
 
 がん、心筋梗塞、脳卒中、その他の大病の場合は生命保険の入院保険に加入していれば大丈夫!という問題でもありません。
 
 手術後、退院後すぐに病気になる前と同じように働けるかというとそうではないからです。

 結婚していない男性は、結婚したら家族みんなを自分の収入で養っていきたいと考える人がいるでしょう。

 自分の収入ではそれは不可能だと思うと結婚しない方がいいと思うでしょう。
 
 それが彼女を作らない若者、菜食主義と呼ばれる若者が増えた原因のような気がします。

 ただし、すべての人がそうかと言えばもちろんそうではありません。
 しっかりとした収入を得ることができる人は結婚もするでしょうし、子供も産むでしょう。

 ただ、上記に該当すると思う人が増え続けているからこそ、子供の数が減っていってるのだと思います。

 「一億総活躍社会」という言葉を例に挙げましたが、ならば安倍首相が悪いのかと言えばそうではありません。

 安倍政権以前からそういう流れにありました。民主党政権の時も同じです。
 
 政府がどういう流れで来たかと言いますと、例えば夫の税金面では以前は配偶者控除と配偶者特別控除の重複適用で76万円減額できた所得控除が現在は38万円となり、流れ的には配偶者控除も無くそうという流れにあります。
 
 以前は収入が一定額以下の子供すべてに適用された扶養控除の38万円も16歳未満の年少扶養親族は控除ができなくなりました。
 
 社会保険の面では介護保険制度ができ40歳以上の人は介護保険が徴収されるようになりました。健康保険、厚生年金の徴収額も上がり続けています。

 このように国民は知らず知らずの内に手取り額が少なくなり夫婦共働きでしか生活できないようになってきたのです。

 なお、話が長くなるのであまり触れませんが、1億人というからには高齢者もすべて含まれます。
 
 後期高齢者医療制度により75歳以上の高齢者は各人健康保険料が徴収されるようになったこと、年金受取開始年齢の先延ばしの流れ、定年制度の高齢化の流れ、厚生年金保険料徴収の高齢化、その他地方の老人サービスの削減まで含めるとその数限りがありません。

 政府は歳入、歳出のことを考えます、赤字国債のことを考えたりで政府は税金など歳入を増やすこと、医療費支出他歳出を減らすことを考えた結果、こうなっていくのでしょう。
 しかし、「一億総活躍社会」
 正に、1億人すべて活躍して働いてや!活躍して働いてどんどん税金や社会保険料を納めてや!今まで与えられきたことがこれからも与えられると思ってたらあかんで!自分たちのことは自分たちでやってや!

 あまりにも本音が見えすぎて、ストレートに言っていいの?と思ってしまいます。
Sponsored Links
ギャラリー
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち6 祝「まんだらけARK」発売記念
  • クロアゼィーユな備品たち7
  • クロアゼィーユな備品たち7
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち5
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち4
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち4
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち3
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち3
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち1
  • とても貴重なアンネ・フランクの映像
  • クロアゼィーユな備品たち6
  • クロアゼィーユな備品たち5
  • クロアゼィーユな備品たち4
  • クロアゼィーユな備品たち3
  • クロアゼィーユな備品たち2
  • クロアゼィーユな備品たち1
  • 古い洋館アパートの中にあるとてもシャビーシックな古書店 京都
Sponsored Links