わらばーぶろぐ

 訪問していただきありがとうございます  日々思ったことを書き連ねていきたいと思います

アドセンス

アメーバブログ(アメブロ)の無料ブログ、有料ブログに自分のアドセンス広告を掲載することができるか調べてみました

 私はアメーバブログ(アメブロ)を利用していませんが、アメーバブログ(アメブロ)の無料ブログ、有料ブログに自分のアドセンス広告を掲載することができるか気になり調べてみました。

 結論から言いますと、無料ブログ、有料ブログ共に自分のアドセンス広告を掲載することはできません。


 アメーバブログ(アメブロ)の無料ブログに自分のアドセンス広告を掲載できないことは有名です。

 アメーバブログ(アメブロ)の無料ブログに自分のアドセンス広告を掲載するとアメーバブログ(アメブロ)の規約違反となりブログを削除されることもあるそうです。

 アメーバブログ(アメブロ)の無料ブログに自分のアドセンス広告を掲載する方法としてはkauli(カウリ) 経由で掲載する方法がありましたが、kauli(カウリ) の広告掲載サービスは2016年6月30日の12時をもってサービスを終了され、現在はその方法使うことはできません。



 では、アメーバブログ(アメブロ)の有料ブログ(Amebaプレミアムの「広告をはずすコース」月額1,080円)ならば、他のブログサービスと同じように自分のアドセンス広告を掲載できるかもしれないと思い調べてみました。

 アメーバブログ(アメブロ)のヘルプで調べてみると「現在アメーバブログでは、記事内に自動的に挿入される広告以外に、Google Adsenseの設定・利用は行うことは出来かねます。」と記載されていました。

 この回答は無料ブログのことだけで有料ブログ(Amebaプレミアムの「広告をはずすコース」)の場合は、無料ブログと違い料金を払うので自分のアドセンス広告を掲載することができるかもしれないと思いアメーバブログ(アメブロ)に問い合わせしてみました。

 問い合わせをした日の翌々日にようやくメールで返事が来ました。

 アメーバブログ(アメブロ)の回答は、有料ブログ(Amebaプレミアムの「広告をはずすコース」)であっても現在は自分のアドセンス広告を掲載することはできませんとのことでした。

 アメーバブログ(アメブロ)のヘルプに記載されている「現在アメーバブログでは、記事内に自動的に挿入される広告以外に、Google Adsenseの設定・利用は行うことは出来かねます。」という説明は無料ブログだけではなく有料ブログを含めたすべてのアメーバブログ(アメブロ)のサービスに適用されるということになります。


 これで、平成28年7月30日現在はアメーバブログ(アメブロ)の場合は無料であっても、有料であっても自分のアドセンス広告を掲載することができないとわかりすっきりしました。

 アメーバブログ(アメブロ)のヘルプや回答の中に「現在は」という言葉が使われていますが、今後アメーバブログ(アメブロ)でも自分のアドセンス広告を掲載することができると公表された場合は、それが有料であってもアメーバブログ(アメブロ)の利用も検討したいと思いました。



(参考)

 「現在アメーバブログでは、記事内に自動的に挿入される広告以外に、Google Adsenseの設定・利用は行うことは出来かねます。」と記載されている場所の探し方。
   ↓
   ↓
「サービス名」の選択肢で「ブログ」を選択
   ↓
「お問い合わせの種類」の選択肢で「ブログデザイン、広告表示」を選択
   ↓
「もしかして こちらですか?」としていくつか表示され、その中の「Googleアドセンス設置したい」をクリック
   ↓
「現在アメーバブログでは、記事内に自動的に挿入される広告以外に、Google Adsenseの設定・利用は行うことは出来かねます。」という回答が表示されます。

無料ブログでのGoogleアドセンスの申請について思うこと

 現在は、Googleアドセンスの承認申請は無料ブログでほとんどできなくなりました。

 理由はGoogleアドセンスの申請がサブドメイン形式ではできなくなり独自ドメインでないと申請ができなくなったからです。

 無料ブログのほとんどはサブドメイン形式となっているため申請ができなくなったということです。

 「ほとんど」ということは、「すべてではない?」ということ?

 そうです。

 国内におけるすべての無料ブログが申請できなくなったわけではありません。

 知名度は低いと思いますが「Blogger」からは申請できるようです。

 BloggerはGoogleが提供するブログサービスです。

 Bloggerは海外、特にアメリカでは広く普及しているようです。

 1999年にブログサービスが開始され、2003年にGoogleに買収されました。

 Googleアドセンスも「Blogger」を使うことを推奨しています。

AdSenseヘルプ「お申し込み時の条件 AdSenseで使用するサイトの所有権」

 Google のブログサービスである Blogger を使用して新しいブログを作成します。
 Blogger を使用すれば HTML コードのコピーや貼り付けを行うことなく Google 広告を表示できます。
 Blogger アカウントは無料で手軽に作成できます。
 ブログを作成したら、ブログで AdSense を有効にする手順に従って、Google 広告を設定します。


 ただ、BloggerでGoogleアドセンスの承認申請を行うことについて気になることがあります。

 それは、現在ももしそうなら大きな問題です。

 私はブログサービスとして、ライブドアブログ、はてなブログ無料版、Blogger、Tumblr(タンブラー)を使ってブログを作成しています。

 私はBloggerとTumblrについては海外向けのブログ記事を載せていますが両方とも日本語ブログの作成もまったく問題はありません。

 一応、それらすべてのブログでGoogleアドセンス広告を貼り付けています。

 Bloggerはブログを作成するにあたって個人的には一番使い勝手が良いです。

 自分の理想に近いブログが作成できるという感じです。

 Bloggerの利点のひとつとして、他の無料ブログサービスと違いブログサービス会社独自の収益となる広告が自分のブログに掲載されません。(Tumblr(タンブラー)もそうですが)

 自分でGoogleアドセンスなどの広告を載せない場合は、自分のブログに広告はないということです。

 無料ブログサービスを使っているのに広告がないと言うことはブログの見映えとしてはとても利点だと思います。

 さて、本題に戻ってBloggerでGoogleアドセンスの承認申請を行うことについての気になることの説明をします。

 私はGoogleアドセンスの承認申請のための無料ブログとしてBloggerを選択し、ブログを作成し記事を書きました。

 Googleアドセンスの申請を行うために、BloggerでのGoogleアドセンスの申請方法であるBlogger内にある「収益」タブをクリックしました。

 GoogleのブログサービスであるBloggerはGoogleのホストパートナーとしての扱いになり他のブログサービスを利用して作成したブログと違いGoogleアドセンスの申請方法が異なります。(申請方法としてはある意味簡単ではあります)

 しかし、「収益」タブをクリックしたところ「現在、あなたのブログはAdSenseに承認されていません。」と表示されており、そこから先にまったく進めない状態になりました。

 つまり、Googleアドセンスの承認申請ができないということです。

 「収益」タブをクリックするまでにBloggerで作成したブログの記事は、毎日書き続けたことによりそこそこ貯まっており、コンテンツ不足が原因ではないように思われました。

 調べたところ、AdSenseヘルプ「お申し込み時の条件 AdSense への参加要件」に記載されている下記の説明が気になりました。

 サイトが6か月以上有効ですか。
 中国やインドなどの一部の地域では、審査の前にサイトが6か月以上有効であることが必要です。
 この措置は、広告ネットワークの質を維持し、Google の広告主様とサイト運営者様の利益を保護するためのものです。


 「中国やインドなどの一部の地域」に日本が該当するのかはわかりません。

 日本は「中国やインドなどの一部の地域」ではないから6か月以上待たされることはないという意見の方もおられます。

 そうは言っても、私としては1ヶ月以上経っても状況は変わらないので、最低6ヶ月待たないとGoogleアドセンスの承認申請はできない可能性が高いと思いました。

 仕方がないので、BloggerでのGoogleアドセンスの申請はあきらめ、当時は独自ドメインの要件がなかったためライブドアブログでブログを作成しGoogleアドセンスの承認申請をし、なんとか承認を得ることができました。

 現在は、BloggerでのGoogleアドセンスの申請は、私の時(平成27年の秋頃)とは違ってスムーズに申請できるのかもしれませんが、私にはわかりません。

 それぞれの方がBloggerでブログを作成し、そこそこの数の記事を書きコンテンツを充実させてからBlogger内にある「収益」タブをクリックした時にわかると思います。

 独自ドメインを取得してGoogleアドセンスの申請をする方法は、独自ドメインを取得することについていくらかの費用が必要になります。

 また、各ブログサービスでの独自ドメインでの登録方法を調べる必要があります。

 ブログ作成の知識がある方にとっては、無いに等しい労力レベルだと思います。

 Googleアドセンスの申請を行うために、初めてブログを作成される方にとっては、少しだけ手間が増えると思います。

 私と同じく、費用はかけたくないがGoogleアドセンスの許可がおりるか試してみたい、あくまでも無料にこだわりたいと思われる方は、Bloggerでブログを作成してみるのもひとつの選択肢だと思います。

 そして、気持ちとしては6ヶ月間はBloggerからGoogleアドセンスの申請ができないこともあると覚悟をされて、まずはより早くBloggerでブログを作成することが重要だと思います。

 次に、BloggerでGoogleアドセンスの申請をする場合に知っておいていただきたいこととして、先に述べたとおりBloggerはGoogleアドセンスのホストパートナーであり、ホストパートナーであるBloggerでGoogleアドセンスの承認がおりたとしても、他のブログ(非ホストパートナー)でGoogleアドセンスの承認を得た場合と違い、他のどんなブログにもGoogleアドセンスの広告を貼り付けるということはできません。

 つまり、BloggerでGoogleアドセンスの申請し承認がおりた場合はBloggerでしかGoogleアドセンスの広告を貼ることができないということです。

 一度のGoogleアドセンスの承認で、色々なブログサービスで作成したブログにGoogleアドセンスの広告を貼りたい場合は、独自ドメインを取得して非ホストパートナーとしての承認申請(言い換えると通常のGoogleアドセンスの承認申請のこと)をする必要があると思います。

 最初にBloggerでGoogleアドセンスの承認を得た後に、Blogger以外のブログにGoogleアドセンスの広告を貼りたい場合は、他のブログサービスで独自ドメインを取得してブログを作成し非ホストパートナーとしての承認申請を改めて行うという二度手間の形になります。

 なお、Bloggerでブログを作成する方法はTATSUO IKURAさんの「Bloggerの使い方」を参考にさせていただきました。

 Bloggerの使い方

 詳細に説明されていて、私でもなんとかブログを作ることができました。 
Sponsored Links
ギャラリー
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち6 祝「まんだらけARK」発売記念
  • クロアゼィーユな備品たち7
  • クロアゼィーユな備品たち7
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち5
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち4
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち4
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち3
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち3
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち2
  • croixille(クロアゼィユ)の商品たち1
  • とても貴重なアンネ・フランクの映像
  • クロアゼィーユな備品たち6
  • クロアゼィーユな備品たち5
  • クロアゼィーユな備品たち4
  • クロアゼィーユな備品たち3
  • クロアゼィーユな備品たち2
  • クロアゼィーユな備品たち1
  • 古い洋館アパートの中にあるとてもシャビーシックな古書店 京都
Sponsored Links